
恐れることはない、わたしはあなたと共にいる神。たじろぐな、わたしはあなたの神。勢いを与えてあなたを助け/わたしの救いの右の手であなたを支える。イザヤ書41章10節
この御言葉は私の大好きな聖句の一つです。
胸に手をそっとあてて、私はこの御言葉を思い起こします。出来れば小さく声に出してみます。
(恐れるな。わたしはあなたとともにいる)
そうすると、確かにイエスさまがわたしとともにおられることを覚えて、恐れの心は次第にその場から過ぎ去っていくのです。
私たちはなぜ恐れるのでしょう。
恐れる。何かにおびえる。不安になる。
きっと自分自身が弱いからですね。私たちが弱いというのは真実です。
私たちは弱くて小さい者。吹けば飛ぶような、はかない存在です。
私もいろんなことについて恐れてしまうことがあります。
恐れを感じるとき、いろんなものに逃げ込みたくなります。
何かで気持ちを紛らわそうとします。
人によったら、お酒とか、たばことか、ギャンブルに走ったり、やけ食いをしたり、人にあたったり、
むやみにお金を使ったり…
何か、こう、弱さをごまかしたいと言う思いや行動に走ってしまうこともあるでしょうね。
それもまた弱い存在だからですね。
そんなときにも、やっぱり神さまに立ち返るのが一番正しく、一番の早道のように思います。
信仰の基本に戻って、聖書を読み、細かなことから大きなことまで祈り、
主を賛美する。神さまに心を開く。罪を告白し、悔い改め、
ゆるしていない相手のことをゆるすと神さまに宣言し…
神さまに立ち返り、自分の弱さをこそ神さまにさらけだし、
自分が恐れていることをも、神さまに祈りを通してお話する。
そして、静かに「聞く」。
(しもべは聞きます。主よ、お語り下さい)
そのようにして、神さまとの親しき交わりを味わうとき、
いつのまにか、自分が神さまに満たされていることを知るようになるのです。
神様が私とともにおられて、働いて下さっていることを思います。
それは、愛する人とのひとときと少し似ています。
今直面している問題が大きく変化したわけではないのに、
なぜか心が満たされて、強められ、励まされて、
「よしっ」と再び立ち上がることができる。
神さまとの親しき交わりは、それとよく似ています。
ともあれ、全き愛は恐れを締め出すと言われているように。
聖書に立ち返り、いつもともにおられるイエスさまに立ち返り、
神さまの愛に満たされるとき、
どんな問題も、本当の問題ではありません。
